OpenSolaris

OpenSolarisなるものがあるらしい。名前は聞いたときあったが、Solaris10と何が違うのか知らなかったので、ちょっと調べてみた。

OpenSolarisとは?

Solarisオープンソース版。RedHatEnterpriseLinuxに対する、CentOSのようなもの。

Solaris10との違いは、Solaris最新情報オンライン・セミナーSolaris 10/OpenSolaris最新バージョンの新機能がわかりやすかった。

そのうちSolaris11(?)を作り始めるそうだが、現場としてはSolaris10も定着していない状態だからなぁ。

OpenSolarisインストールしてみた

ダウンロードはどこからでも出来るが、OpenSolaris.orgから落とした。Solaris10と違って、CD-ROM1枚分なのでお手軽。HCLで調べて中古で購入した、ThinkPad R52にインストールした。以下の手順に従ってCD-ROMから起動して、インストール。簡単。

OpenSolaris 2009.06のインストール

インターネットに接続

今まで使っていたPCはBUFFALOのUSB接続タイプの無線LAN子機WLI-U2-SG54HPThinkPad R52は無線LAN内蔵のモデルもあるけど、手持ちの1858-9QJは有線LANしかないので、無線LAN子機をスイッチングハブ付きのWLI-TX4-Gに買い替え。

自宅の無線LAN環境は暗号化に加えて、MACアドレス認証もしているのだが、完全にわすれていて、1時間ほど格闘してしまった。パソコンを追加するたびに同じことしている気がする。

OpenSolarisの方では、インターネットに接続するために、以下の本を参考に設定。

Solarisサーバ構築ガイド10対応

Solarisサーバ構築ガイド10対応

設定はいかのような感じ。

# cat /etc/hosts
127.0.0.1    localhost
192.168.1.30 hogehoge loghost
# cat /etc/hostname.bge0
hogehoge
# cat /etc/nodename
hogehoge
# cat /etc/defaultrouter
192.168.1.1
# cat /etc/resolv.conf
DNSサーバーのIP
DNSサーバーのIP

Solarisでは、hostname.bge0、nodenameからホスト名を引っ張ってきて、/etc/hostsで名前解決する。hostname.InterfaceNICに付けられる名前で、Solarisサーバをルーターとして使う場合に必要になるそうだ。(それ以外にも役割はありそうだが・・・)

設定しても、デフォルトルーター(自宅のルーター)まではpingが通るが、外に出られない。IPFでも動いてるとか?と思ったら/etc/nsswitch.confがデフォルトのままだった。

hosts:  files

hosts:  files dns

これで接続できた!

次やること

ZFSがおもしろそうだ。Solaris Night Seminerに動画があるので、見てみよう。